高耐久・低燃費生涯コスト(L.C.C.)を抑えた「エコ住宅」
檜(ヒノキ)土台
-
土台には腐食による経年変化の少ない高級木材の「檜(ヒノキ)」を採用。抗菌・殺菌作用のある成分が多く含まれているので、シロアリを寄せつけません。カビ、腐朽にも強く土台に最適な木材です。
外壁通気工法(長期優良住宅対応)
-
外壁材と柱の間に通気層を設けて、壁の中の湿気をスムースに排出。結露によって壁の内部が腐るのを防ぎ、建物の耐久性を高めます。
高耐久シーリング(外壁材)
-
※外壁面積約170㎡の概算金額。
※外壁下地材の収縮等により、シーリング材が、はがれた場合や、屋根材の塗り替えには、別途、修繕費が必要となります。
基礎保護塗料
-
雨水や湿気の影響を受けやすい基礎を保護し、耐久性を高める保護塗料を採用。
コンクリートの中性化を防ぎます。 -
国が認めた「長期優良住宅」対応仕様
-
「長期優良住宅」とは永く質の高い居住を目指し、構造や設備など、一定の基準を満たす住宅のこと。
ハウスデザインの住宅は耐震、劣化対策、維持管理対策、断熱等性能の4つの基準において最高ランクを獲得しており、長期優良対応住宅※としてローン減税や登録免許税の軽減など様々な税制優遇の適用が受けられます。※長期優良住宅の認定手続き等、申請費用は別途費用となります。
-
- 地震に強い耐震等級3※
- 長持ちを目指す劣化対策等級3
- メンテナンスしやすい維持管理対策等級3
- 省エネ断熱性能等級4
※間取りや仕様により、耐震等級が変わります。